立命館大学 情報バリアフリー研究室
        (情報利用障壁解消研究室)
Barrier-Free Information Technology Laboratory,
Ritsumeikan University

2002年4月の担当教員の立命館大学着任と同時に発足し、「ITのためのバリアフリーとバリアフリーのためのIT」を統一的なテーマとして研究を行い、2012年3月の担当教員の退職と同時に閉鎖された10年間の情報バリアフリー研究室の活動記録です。
樋口宜男顔写真 担当教員: 樋口 宜男 (ひぐち のりお)
連絡先
 電子メール: norio_h[at]d7.dion.ne.jp
  ([at]の部分を@に変えてください。)
担当教員関連サイト
  バリアフリーライフ技術研究会
  特定領域研究「情報福祉の基礎」

 主な出来事  第1回情報バリアフリー研究室同窓会 (2008.11.8)
2008年11月8日に第1回情報バリアフリー研究室同窓会を開催しました。
大阪府主催「福祉機器 学生アイデアコンテスト2008」で「グッドアイデア賞」 (2008.9.13)
萬ヶ谷博規君、奥野貴行君が大阪府主催「障がい者を対象とした福祉機器 学生アイデアコンテスト2008」で
最優秀賞にあたる「グッドアイデア賞」を獲得し、橋下 徹 大阪府知事から表彰状を授与されました。
情報バリアフリー研究室解散記念同窓会 (2011.9.23)
2011年9月23日に情報バリアフリー研究室解散記念同窓会を開催しました。
盲学校教師のための音声触図教材作成ツール (2012.1)
盲学校教師のための音声触図教材作成ツールのページを設けました。
2011年度卒業式/卒業証書授与式/情報会卒業生・教員交流会 (2012.3.21)
卒業生の東 真子さんがSONYのCMに起用されました。 (2015.11)

 研究紹介 研究テーマ   担当教員による研究室紹介ビデオ(1分11秒、6.6MB)
学生論文一覧学生出身地一覧学生就職先一覧
学生による体験レポート  ・ リューマチの痛みを和らげる電子メールの力
(東 裕之君による吉田武子さんのインタビュー)
 ・ いまやパソコンは我が家の必需品 - パソコンで変わる視覚障害者の生活 -
(岡本泰明君による酒井正彦さんのインタビュー)

 担当教員紹介 学歴・職歴・学会活動
研究業績
年度別担当授業